
【主な特長】
高入力インピーダンス1000MΩ仕様
■4000カウント
■0.3%最高確度
■真の実効値測定(AC)
■コンデンサ容量測定
漏れ電流の大きいコンデンサ容量測定は不可
■温度測定(K型温度センサ対応)
別売アクセサリ K-AD が必要になります
K型温度センサ K-250PC 付属
■周波数測定
入力電圧:20VACrms以下
入力信号:正弦波または40%~70%デューティー比の方形波
入力感度:10Hz~20kHz/0.9Vrms以上
:20kHz~500kHz/2.6Vpまたは1.9Vrms以上
:500kHz~1MHz/4.2VpMATAHA3Vrms以上
■ADP(電流センサ)専用ファンクション
■MAXレコーディング測定
■データホールド/レンジホールド
■相対値(リラティブ)測定
■オートパワーオフ(約30分)※解除可
■電流専用端子への誤挿入警告ブザー
■保護ホルスタ付(壁掛け/テストリード固定機能)
■傾斜スタンド
表示:数値部4000
サンプルレート:数値部 3回/秒(Hzを除く)、2回/秒(Hz)
安全規格:IEC1010 CAT.?600V Max/CAT.?1000V Max2
【測定レンジ・仕様】
・直流電圧: 400m/4/40/400/1000V
・交流電圧: 400m/4/40/400/1000V
・直流電流: 400μ/4000μ/40m/400m/4A/10A
・交流電流: 400μ/4000μ/40m/400m/4A/10A
・抵抗: 400/4k/40k/400k/4M/40MΩ
・コンデンサ容量: 500n/5μ/50μ/500μ/3000μF
・温度: -20℃~300℃
・周波数: 50Hz~1MHz
・導通: 5Ω~120Ωでブザー音 解放電圧:約0.4V
・ダイオードテスト: 解放電圧:約1.6V
・寸法/重量: H179×W87×D55mm/約460g
・付属品: テストリード、熱電対、ホルスタ、取扱説明書
▽電子工作に必要な工具の種類と使い方【測定編】
電子工作に欠かせないのが測定です。
部品が正しいか確認したり、ハンダ付けの不良がないかチェックしたり、電圧が正常か確認したりなど、いろいろな場面で測定する必要が出てきます。
リンク先のページでは、測定に必要な機材とその使い方について説明いたします。前半は、テスターの使用方法、後半は、特にオーディオ機器をパソコンを使ってチェックする方法について説明します。